プロが教えるWINNERの攻略必勝法!当て方のコツとさらに高いオッズで賭ける方法
更新:2023年09月28日
WINNERは、1試合の点差を含めた勝敗を的中させるスポーツくじ。スポーツくじで有名なtotoよりも、選択肢が少なく当選確率が高く予想している方も多いのではないでしょうか?
選択肢が少なく当選確率が高いとはいえ、サッカーの場合16択、バスケの場合18択から予想する必要があり、ただ闇雲に予想をしていては、まぐれで当てることしかできるに当選確率を上げることができません。
この記事では、WINNERの当て方のコツや必勝法について紹介します。
WINNERとは
WINNERを当てるコツをご紹介する前にまずは概要をおさらいしましょう。
WINNERとは2022年9月27日に販売が開始されたスポーツくじで、サッカー・バスケの点差を含めた試合結果に一口200円から賭けることができます。
スポーツくじといえば、2001年に始まったサッカーくじにtotoが有名ですが、10試合以上の試合の勝敗を的中させなければならず、なかなか当たらないことが難点でした。
対してWINNERは、1試合の点差を含めた勝敗を的中させるだけで良いため、当選確率が高くなり予想によっては思わぬ高オッズを狙うことができることもあり、2022年に開催されたサッカーワールドカップでは約34億円を売り上げるなど、その注目度は飛躍的に上昇しています。
シーズンはいつ開催される?
現在WINNERは、サッカー(Jリーグ)とバスケ(Bリーグ)の試合を対象に開催されています。
どちらのスポーツもシーズンオフがあるものの、サッカーとバスケで、シーズンが異なるため、通年を通して開催されています。
Jリーグ | 2月末〜12月中旬 |
Bリーグ | 9月末〜5月末 |
どちらのスポーツにも賭けることができるのは3〜5月末と9月〜12月頭。曜日は土曜日・日曜日と日程によっては水曜日に開催されます。
還元率はどのくらい?
賭ける上で気になるのが、賭けた金額がどれくらい戻ってくるのかの還元率。
日本スポーツ振興センターの運営するサイト、「GROWNING」には、WINNERの当せん払戻金(還元率)は50%と書かれています。
残りの50%は運営側の取り分となるわけですが、その一部はスポーツの振興を目的とする事業の資金として助成されるようです。
また、その他の公営ギャンブルと比較した表は以下の通り。
WINNER | 49.6% |
公営競技 (競艇、競輪、競馬、オートレース) | 58.5% |
宝くじ | 45.7% |
公営競技より還元率は劣るものの、宝くじよりは高い還元率となります。
オッズの見方
オッズは、当選した際に分配される当選金額を倍率で表したものです。WINNERでは「払戻倍率」と表示されます。
例えば、上記のオッズの4.6倍に1,000円をかけた場合、当選すれば4,600円の払い戻し金があることになります。
WINNERのルール
ここからは、実際にWINNERを楽しむ際に覚えておきたいルールについてご紹介します。
賭けの選択肢はどのくらいある?
WINNERの賭けの選択肢はサッカー、バスケでそれぞれ異なります。
ホーム勝利 | 引き分け | アウェイ勝利 |
1-0 | 0-0 | 0-1 |
2-0 | 1-1 | 0-2 |
2-1 | 2-2 | 1-2 |
3-0 | その他の 引き分け (3点以上) | 0-3 |
3-1 | 1-3 | |
3-2 | 2-3 | |
その他の ホーム勝利 (ホーム4点以上) | その他の アウェイ勝利 (アウェイ4点以上) |
サッカーでは、両チームの得点を18択から予想します。
ホーム勝利 | アウェイ勝利 |
1~3点差 | 1~3点差 |
4~6点差 | 4~6点差 |
7~9点差 | 7~9点差 |
10~14点差 | 10~14点差 |
15~19点差 | 15~19点差 |
20~24点差 | 20~24点差 |
25~29点差 | 25~29点差 |
30点差以上 | 30点差以上 |
バスケでは、両チームの得点差の範囲を16択から予想します。どちらも勝ち負け以外に、点数まで予想する必要があります。
延長の場合はどうする?
サッカーで延長戦がある場合は、試合結果には含まれず、「前後半+アディショナルタイム」のみで試合結果を予想します。
とはいえ、サッカーのリーグ戦には延長戦が存在しません。カップ戦で延長戦がある場合は特に注意しましょう。
バスケの場合は、「延長戦を含めた得点差」です。サッカーとは違い、引き分けがなく、最終的な試合結果の得点差で判断するため注意しましょう。
オッズはどのように決まる?
オッズは、投票状況によって決まります。5分おきに集計されて変動します。
投票した人が多い試合結果ほどオッズが低くなり、投票した人が少ない試合結果ほどオッズが高くなります。
WINNERの買い方のコツ
WINNERの概要やルールがわかったところで、買い方のコツをご紹介します。
投票終了直前の試合開始10分前に買う
WINNERの投票の締め切りは試合開始10分前。購入する際は投票終了直前に買うようにしましょう。
試合時間が近ければ近いほど、情報取集をすることができます。
例えば、試合開始直前に負傷や体調不良などでスタメンが変わることもあります。WINNERの予想はキャンセルすることができないため、最後の最後までよく考えてから購入することがおすすめです。
複数のくじを買う
賭ける際は複数のクジを賭けることがおすすめです。一口だと外れたらおしまいですが、複数くじを購入すれば、1つのくじのみを賭けるよりも、勝ち額は少なくなりますが、リスクヘッジをすることができます。
特に、WINNERの場合は勝敗を予想するのではなく、得点を予想する必要があるため、難易度が高めです。そのため、複数パターンを購入することで当選する確率を上げることができます。
WINNERの当て方・攻略&必勝法
ここからはWINNERの当て方・攻略&必勝法を紹介します。
投票比率を参考にする
WINNERは投票比率が出るので、それを参考にすることで勝率を上げることができます。
ただし、どの点差に予想した人が多いかの比率がわかるわけではなく、どちらの勝利か、引き分けの比率が多いかわかる粒度となっています。
ですが、勝敗の比率がわかるだけでも、予想がしやすくなります。
投票率が高いということは、たくさんの人が投票しているということ。投票率はオッズにも影響するので、勝敗予想の参考以外にも、思わぬ高オッズも見つけることができるかもしれません。
好きなチームを中心に考える
WINNERではサッカー(Jリーグ)、バスケ(Bリーグ)すべての試合に賭けることができますが、全ての試合を賭けるわけではなく、1つのチーム、特に好きなチームを中心に予想をすることで、勝率を上げることができます。
好きなチームの方が予想する上での前情報が多く、情報収集もしやすいですよね。
ただし、好きなチームなだけあって贔屓目で予想してしまうことには注意が必要です。あくまで客観的に予想しましょう。
ホームアウェーの差を考える
チームの実力差で以外にもホームとアウェーの差が結果に現れることもあります。特にサッカーはホーム有利というのは定説ですね!
ホーム側だと応援に差が出ることはもちろんですが、同じピッチで練習や試合をしている回数が違うため、ピッチ状態や風の状態などを選手が把握していて、有利に試合を進めることができます。
ホーム勝率 | アウェイ勝率 |
約40% | 約28% |
参照:FootStyle
バスケも、サッカーほどではありませんが同じくホームが有利の統計が出ています。
チームによってはアウェイに強いチームもあるのでその辺りも、考えて予想すると思わぬ穴馬オッズを見つけることができるかもしれません。
チーム状況・選手の調子を考える
いくら強いチームでも長いシーズンを戦う上で調子に波があり、上位チームが下位チームに負けることも珍しくありません。
例えば、2022年にJリーグを制覇した横浜Fマリノスも優勝のかかった終盤に、下位のガンバ大阪、ジュビロ磐田に2連敗をしています。
また、前年の上位チームはAFC(アジアチャンピオンズリーグ)の試合も並行して行われるため、過密日程になりなかなかリーグ戦を勝ちきれないこともあります。
いくらいい選手でも、怪我や連戦が続くと100%のパフォーマンスを発揮することができません。
チーム状況・選手の調子を考えることで、勝率を高めることができます。
細かいデータやスタッツを分析する
細かいデータやスタッツを分析することで、より試合を予想できるようになります。
中にはサッカーの試合やデータを見続けて、Jリーグクラブの分析官になった方もいます。
ただし、あくまで予想するのは得点差を含めた勝ち負けなので、1つのデータに固執せずに俯瞰的にデータを見るようにしましょう。
ここからはデータやスタッツを分析する上で参考になるサイトをいくつかご紹介します。
Jリーグ:Jリーグデータサイト
URL:https://data.j-league.or.jp/SFTP01/
Jリーグの公式のサイトです。試合結果や選手の細かいスタッツを見ることができます。
出場試合の多い選手はリーグ内で順位が高い3つの指標を表示してくれるなど、データも見やすいです。
大会別に細かくスタッツをソートすることもでき、使いやすさも抜群です。
Jリーグ:SPORTERIA
スポーツデータや解析ソフトの開発を行う、データスタジアムが運営しているデータ分析サイトです。
得点や出場時間など選手ごとの基本的なスタッツを見ることができるのはもちろん、試合ごとのフォーメンション図やペナルティーエリア侵入傾向などのデータを図で可視化して見ることができるのが特徴です。
ブログで指標を利用してレビューをしてくれる試合もあり、データをどのように見ればいいのかを知ることもできます。
Jリーグ:Football LAB
URL:https://www.football-lab.jp/
SPORTERIAと同じくデータスタジアムが運営しているデータ分析サイトです。選手の基本スタッツはもちろん、100万を超えるデータから統計分析をしたオリジナルの選手評価スコアを見ることが可能です。
チーム別に指標で攻撃的なチームなのか、どのような攻撃がメインなのか、失点はどのような傾向が多いのかなど細かいデータを表で表していて、一目見るだけでどのようなチームなのかがわかることがポイント。
得点の期待値を出して現在の状況と比較しているため、チームがどのような状態なのか知る指標にもなります。
Bリーグ:戦力徹底分析サイト
URL:https://www.bleague.jp/club-analysis/2022-23/#column_data
Bリーグ公式が提供するWINNERの予想に欠かせないさまざまなデータを提供しているサイトです。
選手ごとの細かいスタッツを見ることができるのはもちろん、チームごとにレーダーチャートで戦力を可視化して見ることができ、対戦チームと見比べることができるので、どのようなチームなのかを一目で知ることができます。
また、WINNERの予想に欠かせない、勝利時の点差もどの点差が多いか知ることができるのでWINNERのための分析サイトと言っても過言ではありません。
統計データを参考にする
ここまでは選手の調子などを考慮した攻略法をご紹介しましたが、勝ち負けと得点差の統計データを参考するのも1つの手です。
試合結果 | 試合数 | 確率 | |
1位 | 1-0ホーム勝利 | 189 | 11.78% |
2位 | 1-1ドロー | 182 | 11.35% |
3位 | 0-1アウェー勝利 | 149 | 9.29% |
4位 | 2-1ホーム勝利 | 130 | 8.10% |
5位 | 1-2アウェー勝利 | 129 | 8.04% |
最下位 | その他ドロー (3点以上の引き分け) | 17 | 1.06% |
参考:SPAIA
上記の表は2023年までのJリーグの試合結果をWINNERの選択肢に当てはめて、どの試合結果がどのくらいの確率で起こるのかを表した表です。
「1-0ホーム勝利」「1-1ドロー」「0-1アウェー勝利」の試合結果を合わせると30%となっており、3回に1回はこの結果が起こることになります。
また1,604試合中376試合が引き分けとなっていますが「1-1ドロー」は182回と2試合に1回は「1-1」の引き分けが起こる結果となっています。
統計データなので、チーム間の実力差は全く考慮していませんが、このデータにチーム間の実力差やチームの傾向を盛り込んで予想すると、より勝ちに近づくことができるかもしれません。
ブックメーカー専門ライターとして、さまざまなサイトで活動。4年間で600本近い記事を執筆しました。
人気のブックメーカー記事・コンテンツ
【当サイト厳選】おすすめブックメーカーランキング!
ブックメーカー歴10年以上のスタッフが実際に使って、比較して、本当におすすめできるブックメーカーを選んでいます。
【気軽に相談!】分からないこと・疑問点をなんでも質問しよう!
日本唯一のブックメーカー専門掲示板、3,000件超の悩み・トラブルを解決した運営があなたの質問を待ってます!お気軽にご相談ください。
【日本最大】スポーツ試合予想大会 〜月間投稿数3,000件超〜
現役ベッターのリアルなベット事情がわかると大人気!どれに賭けるか迷ったら、まずはチェックしてみよう!